![]() |
初回のみ、登録用紙に記入していただきます。 | |
![]() |
||
![]() |
車を計量器に載せて、カードを入れ確認ボタンを押してください。 計量器に載る際、前車がいれば必ず5秒以上あけてから載ってください。 (計量器がリセットにならない為、カードが入りません。) |
|
![]() |
||
![]() |
品目ごとに、回収BOXを設置しています。 ラインに車を停車させてから、該当するBOXに捨ててください。 |
|
![]() |
||
![]() |
最初の計量時と同じように車を載せて、カードを入れてください。 この時、逆走はやめてください。 1kg→5ポイント 加算されます。 |
|
![]() |
||
![]() |
金券交換500ポイントごとで下記の金券に交換いたします。 |
回収場所について
持ち込み可能なもの
![]() ![]() 古紙 |
![]() ダンボール |
---|---|
![]() 縛っている紐は、お持込時に取り除いてください。 |
![]() 縛っている紐は、お持込時に取り除いてください。 写真のように段ボール箱に詰めると、持ち込まれた際に紐を外す手間がなく便利です。 |
![]() 牛乳パック |
![]() アルミ缶 |
![]() 縛っている紐はお持込時に取り除いてください。 お持ち頂く前に |
お持ち頂く前に |
持ち込みしてはいけないもの(禁忌品)
持ち込んではいけない紙がございます!ご注意ください!!
以下のようなものは、お持ち帰り頂くことなりますので、ご注意ください。
※分別をお客様にお願いすることによって、当社は買取を行うことができます。ご協力お願い致します。
紙のように見えても再生できない紙 | |
再生紙に色がでてしまう紙 | 溶かせない紙 |
---|---|
・カーボン紙 ・ノンカーボン紙(伝票類) ・感熱紙(FAX用紙、レシートなど) ・アイロンプリント用紙 ・中まで色のついている紙 |
・紙管(トイレットペーパーの芯など) ・不織布(CDのソフトケースなど)・和紙 ・合成紙(プラスチックなどが混ざっています) ・写真・シール台紙 ・金銀等箔押しされた紙(折り紙・包装紙など) ・ラミネート・ロウ引きされた紙 ・紙おむつ・キッチンペーパー |
異物が付着した紙 | 特殊な紙 |
・油汚れ・ペンキが付着した紙・腐敗・変色した紙 ・匂い付の紙・使用済みのティッシュ |
・感熱発泡紙(点字用の紙) |
紙以外の物 |
・発泡スチロール・金属類(ファイルの金具など)・ガラス類 ・粘着テープ・布・家庭ごみ ・フィルム・セロハン類・プラスチック類・その他紙ではないもの・CD・DVD類 |
持込OKの紙かチェック!