機密文書回収処分
公開日:
最終更新日:2019/05/29
機密文書の回収処分
少量であれば、シュレッダーで細かくして処分も可能ですが、大量になると大変です。 当社では、安全に回収し、その足でグループの製紙会社へ持込み溶解、お客様には、溶解証明をお渡ししております。 グループ内で溶解まで出来るからこそ、他者よりも安く回収しております。
お預かりできるもの
紙製バインダー/ファイル/ホッチキス針/クリップ/綴じ紐、ビニール紐/少量のガムテープ/少量のカーボン紙(宅配伝票等)/少量の感熱紙(レシート、ジャーナル等)
お預かりできないもの
持ち込んではいけない紙がございます!ご注意ください!!
以下のようなものは、お持ち帰り頂くことなりますので、ご注意ください。
※分別をお客様にお願いすることによって、当社は買取を行うことができます。ご協力お願い致します。
紙のように見えても再生できない紙 | |
再生紙に色がでてしまう紙 | 溶かせない紙 |
---|---|
・カーボン紙 ・ノンカーボン紙(伝票類) ・感熱紙(FAX用紙、レシートなど) ・アイロンプリント用紙 ・中まで色のついている紙 |
・紙管(トイレットペーパーの芯など) ・不織布(CDのソフトケースなど)・和紙 ・合成紙(プラスチックなどが混ざっています) ・写真・シール台紙 ・金銀等箔押しされた紙(折り紙・包装紙など) ・ラミネート・ロウ引きされた紙 ・紙おむつ・キッチンペーパー |
異物が付着した紙 | 特殊な紙 |
・油汚れ・ペンキが付着した紙・腐敗・変色した紙 ・匂い付の紙・使用済みのティッシュ | ・感熱発泡紙(点字用の紙) |
紙以外の物 |
・発泡スチロール・金属類(ファイルの金具など)・ガラス類 ・粘着テープ・布・家庭ごみ ・フィルム・セロハン類・プラスチック類・その他紙ではないもの・CD・DVD類 |